掲  示  板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
憲ちゃんさん (916yi57s)2024/2/14 10:43 (No.1075602)削除
今、わたし帯状疱疹の真っ最中です。なったことのある人はわかると思いますが24時間四六時中痛みとの闘いです。痛み止めの薬に頼るしかありません。これを飲んだからといって全く痛みが無くなるわけではなく常にチクチク、ジンジくだンそして電光がはしります。食欲もなく、いつもは好きなテレビ番組もみる気にもならずひたすら痛みに耐えるのです。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/14 09:35 (No.1075569)削除
立春も過ぎました。春遅い信州にも今年は早!春の気配です。
長野の冬は暗い雲に覆われた曇天ですが今年は雲ひとつ無く澄み渡った青空が〰️。
でもまだ
♪~春は名のみの風の寒さよ~♪
です。
早春賦の舞台が大町市だってご存知ですか?
早春賦の碑
返信
みぃちゃんさん (8js23pn4)2024/2/12 14:23 (No.1073504)削除
昨日、ハンガリーで開催されたバスケットボール大会で、女子日本代表は強豪カナダに勝利し、パリ五輪切符を掴み取りました🇯🇵 男女揃っての出場となり楽しみが増えました。

 球春到来…ドジャースに移籍した大谷選手と山本選手の動きが連日テレビで報道されるようになり…芸能人並の人気に驚かされます✨ こちらも今から活躍が楽しみです!!
 永年、続けておられるカムさんの見守りに…『あっばれ』を\(^o^)/  明日から気温が上昇とか…体調管理をしましょうね😺
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/9 10:14 (No.1069444)削除
凄~い!笑っちゃったり、感心したり。い言えて妙ですね。子供の直感力って感心します。
それに16年も見守り活動しているカムさんにも感動しました。
往復3Kは生半可な距離ではありません。多分行く時は子供達と会話しながら楽しい時間でもあるでしょうね。
ポジティブに捉えれば3k往復する事でウォーキングにもなるし、会話する事で認知症予防にもなるかも知れませんね。
でも、16年は凄~い。
ヨロヨロ爺、ヨロヨロ婆、ボケ爺、ボケ婆にならないように頑張りましょう。
返信
カムさん (8x4aeqj2)2024/2/6 19:24 (No.1066342)削除
久し振りの雪です。
小学校は 急遽 登校時間を1時間繰り下げ。児童の登校が始まる直前でした。
いつもなら7:00には早い子どもが我が家の前を通りはじめるのですが、今日は8:05にスタート。
見守り活動を始めた16年前には「カムちゃん」と呼ばれ、何年かすると「カムジイ」になり、往復3キロのウオークが負担になって自転車を杖代わりにすると呼び名は「チャリ爺」になりました。
今朝の雪では自転車は無理と見て、ウオーキングステッキでお付き合いをしました。
今日一年生は、なんと「ヨロ爺」と呼んでくれました。
剽軽というか、今のチビどものアダ名つけのセンスはバツグンです。
「カムちゃんは足が痛いだけじゃなく耳も遠いダネ」5年生ナカザワキサキチャンの一撃です。
元気のおすそ分けを貰いながら、明日朝も出動です。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/3 14:06 (No.1062635)削除
梅の花〰️いいですね。
古木で風情が有りますね。

みぃちゃん何時も励ましのメール有り難うございます。元気が出ます。💕
返信
みぃちゃんさん (8js23pn4)2024/2/2 13:13 (No.1061220)削除
カムさん!! 手術の日程が決まったようですが…何も心配する事はないですよ~!! 掲示板を有効活用されて良い答えに導いて貰え、不安も解消された事でしょう。
 ヨーちゃんの説明は満点…流石です!! 「そういう事だったんだぁ〜」と感嘆しきりです。 私も2年前に白内障の手術を受けましたが…詳細は何も知りませんでした。 呑気なものです(笑) ドライアイでもあり、レンズが白濁しない為にも…と医師から勧められ、未だに点眼を続けており、3ケ月に一度ほど診察も受けています。 視力も1、0あり車の運転なども裸眼でOKです。 只 老眼鏡は必需品ですが(笑)
 庭の紅梅もほころび…もうすぐ春ですよ~♬
紅梅
返信
カムさん (90j66irl)2024/2/2 05:41 (No.1060789)削除
一部訂正
「六十歳代で80% 。
八十歳代で100%発症」のくだり 発症ではなく、傾向が認められるということでした。
誤情報の発信 お詫び 訂正させていただきます。
返信
カムさん (8x4aeqj2)2024/2/1 20:16 (No.1060356)削除
手術日取り決定
週に三日 1日8人くらいは手術可能との事で なんとか2月中に両眼の予定が取れました。手術当日は日帰り 翌日からアフターケアをはじめていただけるようです。
カウンセリング室の机上 に60歳代80パーセント 80歳代では100パーセント白内障を発症するというパンフレットがおいてありました。
まったく年齢相応のことで、特別なことでは無いようだと納得出来ました。
おかげさまで 心静かに臨めそうです。有難うございました。
幾度もごく私的な書込みで皆さんを患わせて済みませんでした。
今日のアサヒに貝原益軒の「養生訓」を取り上げています。いささか興味を惹かれて 読んでみようかと思つています。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/1 20:11 (No.1060350)削除
あらら‼️いずこも同じ秋の夕暮れ

医者の予約忘れると言う事はどこも具合悪く無いと言う事かも知れません。
返信