掲  示  板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
カムさん (90j66irl)2024/2/27 17:41 (No.1089276)削除
金光先生 覚えてる?
毎朝の登校見守りのコースにJRのオーバーパスがあります。ここからの西山の眺望はまさに絶景。
鉢盛山から後ろ立山の白馬山々
が白銀に覆われて 今朝はまさに息を呑む様な景色でした。
さて夕方 このコースを
逆に辿ると 西山の彼方に沈む太陽が 鉢伏山を含む筑摩山脈の下半分を闇に 上半分を夕陽に染めます。
何の変哲もない鉢伏山を幾度となく画題にされていた金光先生を 不肖の教え子はいまさらの様に懐かしく思い出しています。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/27 08:29 (No.1088879)削除
憲ちゃんの帯状疱疹の様子を聞いて、他人事では無いなと思いました。1日でも早く痛み取れると良いですね。それにnamoちゃん、カムさん、ミノさんが皆体験者だなんて〰️。
免疫の話しの序でに、バナナが免疫力上がると言いましたが、未熟なバナナは便秘や腸内環境に効果があって、完熟したバナナは免疫UPに効果があるとらしいです。
私達認知症予備軍に耳よりな話し。
嗅覚と海馬は再生するそうです。
アロマも良いですね。枕元にレモンを置いて寝ると良いとも。ただ実行してみましたが転がってしまって私的には余り匂い嗅げませんでした。(笑)
又柑橘類を食べる頻度が高いと脳の疾患を予防改善すると言う論文があるそうですよ。嗅覚が改善されると海馬の刺激になるらしいです。
昔は食べ物は美味しさ基準に食べていたのに、今は健康の為に食べる様になってしまった!
返信
みぃちゃんさん (8js23pn4)2024/2/25 18:00 (No.1087323)削除
男子バスケット日本代表と中国代表の試合が先程有明コロシアムで行われ…TVで視聴しました。 スピード感あるプレーの連続、手に汗握るシーソーゲームでしたが見事な白星!!
 実に88年ぶりの勝利とか!! 凄くないですか〜!! 「出ると負け」の昔を知っている身にすれば…今夏のパリ五輪出場を自力で決めた事からも、着実にレベルアップしており、この先が益々楽しみです✨

 これまで知らずにいましたが…皆さん 様々な経験をされているのですね。 個人個人の性格もあるでしょうが…私などはストレスを溜めない為に「ケ・セラ・セラ〜」の感覚で生きてきた事が幸いだったのでしょう。 日々《感謝》💞🍀🌹
返信
憲ちゃんさん (916yi57s)2024/2/24 22:05 (No.1086499)削除
カムさんも大変だったんですね。緑内障も白内障もなんて。私も何年前か白内障の手術をしました。当時は多分大変な思いをしたと思いますが今になってみればさほどのことはなかったように思われます。術後、一時間ばかり休んで帰りは自分で運転して帰りました。私たちも80才を過ぎいろんな不具合が生じてきます。しかしカムさん帯状疱疹を二回もしたなんてビックリです。こんな病気二度としたくありません。私はまだ帯状疱疹に苦しんでいます。今日で19日です。早くこの苦しみが過ぎますようにと祈るばかりです。1日に5回~6回激痛
があるのがたまらなく怖いです。
返信
カムさん (8x4aeqj2)2024/2/24 13:42 (No.1085979)削除
帯状疱疹
酷くなると大変なことになるのですね。
前厄と言われる四十歳ころ 緑内障の診断を受けたり 大したことはないと思って受診した皮膚科で一見した女医さんが「ああコレは帯状疱疹デス」と即断され治療に通ったことを思い出します。
緑内障の方は涙道のドレーンが詰まって眼球が水浸しになって結果 眼圧が異常に高くなっていたと判明。
帯状疱疹もその時は数日で落ち着いた様な気がします。
但し六十歳代になってからもう一度発症しました。
後になって考えてみると いずれの場合でもかなりストレスフルな状態であった様に思います。
素人判断ですが 免疫力を低下させぬ様 ストレスが溜まらぬよう ゆったり暮らされるのがいちばんかと思います。
さて、右眼の白内障手術が終りました。皆さんに色々ご心配いただき有難うございました。
水晶体を包んでいる袋を釣っている糸状のモノが普通人より弱体化していたということで 途中で中止を考えたと執刀医が術後仰るほど大変な症例だった様です。一時間超掛かりました。
術後今日が五日目 複数の点眼液のお陰か だいぶハッキリ見えるようになりました。
五日後に左眼の手術を控えておりますが取り敢えずご報告まで。
返信
憲ちゃんさん (916yi57s)2024/2/22 18:37 (No.1084204)削除
namoさんありがとう。5年前になったんですね。時が解決してくれるって言うけれど、わかってはいるけど・・・・ね。今日で17日目。当初は、四六時中痛かった痛さも最近では間隔をおいて痛いです。でもその痛さといったらハンパない痛さで動くこともできず経験したことのない激痛なのです。ベッドのへりを握り締め早くその激痛が去ることを念じます。時間にして
15~20秒。帯状疱疹って本当に痛いです。
返信
N
namoさん (8e9s55hy)2024/2/20 23:56 (No.1082563)削除
しばらくご無沙汰していました。掲示板みて・・・・・。大変ですね。思い出しました。前にもこんなことありました。探したら出てきたのでコピーします。

帯状疱疹 投稿者:namocha n 投稿日:2019年 3月 9日(土)21時19分1秒
 帯状疱疹になって頭から額にかけえらいことになった。普通の人は隠せるが隠すものがない。皆にどうしたと聞かれ、酔っ払って頭から転げ落ちたと言うと皆納得している。体力がだいぶ落ちただろうなと、今日、山を走ってみたらまあまあだった。体力の落ちた年寄りは発症しやすいそうだから、気をつけな。

同病相憐れむ 投稿者:ミノ 投稿日:2019年 3月10日(日)19時02分45秒
ご愁傷です。完治してもしばらくは神経が大分痛みます。自分も昨年ひどい痛みに
苦労しました。時が解決します。お大事に。

5年まえのことですね。この時は人に会うのもなんだか嫌で、気分もむしゃくしゃして、誰もいない山を歩いているのが一番でした。
そんなことしているうちに痛みもだんだん薄らぎ病気のことも気にならなくなってきました。ミノも書いているように「時が解決します。」
焦らず気を楽にして、時をすごしましょう。知らないうちに直ってくると思います。酒飲めばまぎれると思って、沢山飲んでみたが、逆効果でした。
返信
みぃちゃんさん (8js23pn4)2024/2/19 11:20 (No.1081074)削除
今日は24節気の雨水…シトシトと降る雨に季節の移ろいを感じます。
 大谷&山本両選手の加入でフィーバーしているドジャース…NHKまで頻繁に放送する程…日本人として誇らしいですが、それ程注目されているのでしょう。
そんな中で、ゴルフの松山英樹選手が全米大会で久々の9勝目をあげました。 長い間、首痛に悩まされながらもコツコツと…!! 諦めずに継続して努力する大切さを教えられました。《アッパレ》
 憲ちゃん、今はしんどいと思うけど…飲み薬、塗り薬で改善を目指しましょうね😺 私もヨーちゃんが呈示してくれた食品を摂取して、免疫の低下を抑えたいと思います。💞
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/19 10:12 (No.1081037)削除
憲ちゃんと同じような場所に帯状疱疹出来た人知り合いに居ますが、必ず治ります。早く痛みが取れるとよいですね。矢張り帯状疱疹は免疫が低下した時に発症するみたいですね。
免疫の付く食べ物、肉、魚、卵、大豆、バナナ~
返信
憲ちゃんさん (916yi57s)2024/2/18 14:27 (No.1080145)削除
みんなの励ましの言葉本当にありがとう。帯状疱疹も今日で13日。ある程度痛さにも慣れてきましたが夕べから2回程焼き火箸で押し当てられたような激烈な痛みに襲われました。時間でいえばほんの1秒か2秒のことでした。今まで経験したことのない痛みでした。こうしたことを考えればやはり予防ワクチンはやっておいた方がいいのではと思います。
返信