カ
カムさん (8x4aeqj2)2024/4/13 22:37 (No.1136759)削除さくら満開
明治七年に建てられた筑摩県第1小黌跡の枝垂桜と、すぐ近くの神明宮地内の村井町南公園のソメイヨシノがわずか二日ほどで、満開になりました。
神明宮の例大祭は来週の土日なので一週間ズレてしまいました。
明日から例大祭の準備で、忙しくなりそうなので、吉田西の枝垂桜、吉田長者屋敷のサクラ、今井のやまびこ公園のサクラ並木、菅野中学校校庭のサクラ、臨空工業団地のサクラ堤をささっと観て、波田三溝の安養寺さんへ。
いつもの年だと早朝 お邪魔するのですが、今年は都合で 午後2時過ぎになりました。
大宮、飛騨、岐阜小牧、長野、新潟ナンバーの車を含み 、臨時駐車場は三十数台の車で一杯。
上高地線の狭い道で出庫する車待ちはタイヘンでした。
旧飛騨街道に面していた寺を、新しく開通した県(国)道に向きを変えて、寺門を南側に移しため交通量の多い側から入場するための混雑です。
早朝に来た時は、日の出前のシャッターチャンスを狙うカメラ人が多勢 全国から集まって来ていて、それなりにタイヘンでしたが、この十数年で一番の賑わいようでした。
期待して行ったタカか