掲  示  板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ひろちゃんさん (8m47ews8)2024/2/17 20:51 (No.1079318)削除
掲示板投稿仕方忘れてしまい漸く出来るようになりました。私のそばの知り合いのかたも頭に帯状疱疹が出来大変苦しんでいました。憲ちゃん頑張って
返信
ひろちゃんさん (8m47ews8)2024/2/17 20:45 (No.1079311)削除
でも皆がなるとは思いませんがーワクチン接種代はようちゃんやはり高いですね。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/17 19:20 (No.1079201)削除
帯状疱疹って大変なんですね。😨💦早く痛みが取れると良いですね。
返信
憲ちゃんさん (916yi57s)2024/2/17 10:18 (No.1078769)削除
痛みが左耳後ろから首筋だったのが更に登頂部に進みました。夜中もなかなか眠れず、また朝をむかえて
しまいました。痛みをこらえて朝食づくり。空きっ腹に薬は、いけないので食欲がなくてもガマンしてお腹に少し入れます。みぃちゃんもひろちゃんも気遣ってくれてありがとうね。左頭は髪に触れるだけで痛いです。
返信
ひろちゃんさん (8m47ews8)2024/2/16 19:35 (No.1078171)削除
憲ちゃんお大事にね
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/16 17:50 (No.1078067)削除
今日は掛かり付け医の定時の診察日で、待合室の壁に帯状疱疹ワクチンについてと言う張り紙を見つけました。
張り紙に依りますと、帯状疱疹ワクチンには2種有って
A、生ワクチン(ビケン)
B、不活性ワクチン(シングリックス)
Aの方は5年間予防率6割、Bの方は10年間予防率9割だそうです。
Aは7000円で1回のみ、Bは2万円で2回(4万円)。
Bの方は自治体によっては補助してくれる所があるそうです。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/14 23:52 (No.1076324)削除
絶対治ります❕。
80歳になれば多分皆各々に不具合抱えて居ると思います。
頑張りましょうよ!
返信
憲ちゃんさん (916yi57s)2024/2/14 23:43 (No.1076319)削除
私の帯状疱疹のことで心配してくださり本当にありがとう。帯状疱疹のワクチンなんてあったのですね。ヨーちゃン自分が帯状疱疹になるか、ならないか、わからないのにそんな高額な予防接種できないよね。私だってもしワクチンのあること知っていたとしても、まさか自分が帯状疱疹になるなんて思いもしないからしなかったとおもいます。でも、なってみてはじめてわかるんですよね。とにかく1ヶ月は頑張る覚悟です。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/2/14 20:27 (No.1076103)削除
憲ちゃんお久し振りです。でも帯状疱疹ですか。大変ですね。四六時中痛いなんて〰️。私も帯状疱疹のワクチンについて、掛かり付け医の待合室に貼り紙され居るの見てどうしようか…と思案しました。ただ、保険が効かないのでかなり高額のようでしたから躊躇してました。考え直さなければ〰️ね。
私達の年になると体のあちこちに不具合出てきますね。
我が家の背の君も4回目のアブレーション(不整脈)手術して、つくづく健康で居る事が如何に幸せか思い知らされました。
返信
みぃちゃんさん (8js23pn4)2024/2/14 18:03 (No.1075925)削除
「早春賦」はまさにこの季節を詠んだ素敵な歌ですよね!! 早速 検索し歌詞を書き留めました。 発祥地が大町市とは知らなかったけど納得できる私はヤッパリ信州育ち(笑)
 大町市は早逝した母の里…母なき後も姉妹で大糸線に乗って、実家へ遊びに行った幼き日を、懐かしく想い出しました。
 又 2001年の秋の若人会に参加し、長野五輪が行われたスキージャンプ台見学を、皆と過ごした愉しい一時を、そして美しい紅葉が心に残っています(^_^)  昔の事を懐かしく思い出す事も、認知症予防になるとか…誰かが言ってました(笑)
 「帯状疱疹の予防接種」の貼り紙が目につくようになったこの頃!! 憲ちゃんは痛く辛い日が続いているようですね。 何のアドバイスも出来ませんが、一日も早く改善される事を祈っています。 お大事に💞
返信