掲  示  板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
カムさん (90j66irl)2024/1/31 09:49 (No.1058787)削除
重ね重ね懇篤なアドバイスありがとう。明日 術前検査を受けて日取りを決めてきます。
案内を改めて読んだら かかりつけ医に白内障手術を受けて良いかどうか一応確認しておくようにとあり 相談の予約を取らんとかかりつけ医の診察券を見たら何と1月定例の診察予約を失念 すっ飛ばしていました。
アッチャー。
ボケここに極まれり。
謝り乍ら相談に行ってみます。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/1/30 08:15 (No.1057658)削除
余計なお節介ですが、もし医療保険に入っていたら手術代の他に入院しなくても保険金支払われます。
私は病院が近かったので手術日帰りにしました。翌日早朝眼帯を取って結果見るので遠くの人は泊まる人も居ました。
高齢化社会で該当者が多い為か長野では手術の予約中々出取れなくて主人は昨年暮れに予約して、予約取れたの今年の5月です。
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/1/29 15:26 (No.1056695)削除
因みにレンズが固定するように水晶体皮一つ残すらしいです。これが又いつか白濁する事があるとか。その場合はレーザーで焼くらしいです。その頃にはレンズも固定され必要なくなっているらしいです。
白内障の進むのは紫外線が影響しているらしいですね。予防にはメガネ掛けると良い(メガネは大概紫外線よけになっているらしい)とか。
サングラスは余り濃く無いものが良いそう。濃いものは瞳孔が開いて紫外線が入る…と。
返信
カムさん (90j66irl)2024/1/29 19:59削除
感謝 早速のアドバイス有難うございました。
ナモさんからも母上の手術の時の経過をお聞きして 心配した 程 危険な状況では無さそうだとややほっとしました。
他人の話に耳を傾けて 無理せず 上手に歳を取ること が大事と 想い至りました。今後ともよろしくお願いします。
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/1/29 15:10 (No.1056677)削除
白内障でしたか。
私は随分前に手術致しました。手術は簡単ですよ。15分位かしら。ただ術後の手当が暫く大変でした。内服薬と点眼液。私の担当医は丁寧でしたから検査にも暫く通いました。手術は水晶体を吸引して代わりにレンズを装着します。昔に比べてレンズの厚さが半分になって、昔1cm切ったの5mmで良くなったとかで簡単になったんですって。レンズの種類も遠視用と近眼用選ぶようになっています。これは保険が効きます。多分2割負担で3万円くらいかしら。私は老眼に併せ遠視用選びました。車の運転するなら遠くが見えた方通いかも知れません。9*割りの人遠視用撰ぶらしいです。遠近両用も有りますがこれは保険が効かなくて50万円とか。乱視のある人は駄目だそうです。
手術すると世界が変わります。余りハッキリ見え過ぎて鏡見たらびっくりして慌てて化粧品買いに行きました(笑)
返信
カムさん (8x4aeqj2)2024/1/29 06:20 (No.1056073)削除
続けて打ち込んだ分が何故か消えています。まだ完全に使いこなせていないアイパッドです。

「服用しない薬は処方しない」と申し渡された弱みがあって申し訳なさを感じているにも拘らず丁寧な診察の結果 白内障 でした。
このままでは運転免許の更新は絶望的 新聞も読めなくなりそうです。手術をするより無さそうです。
安メガネで凌ぐつもりが思い掛けない事になりました。トホホです。
どなたか 白内障手術を経験された方の体験を教えて下さい。
返信
カムさん (90j66irl)2024/1/28 19:11 (No.1055575)削除
老眼鏡が見つかりません
何処かからヒョット出てくる
のが経験知ですが五日経っても出てきません。流石に我慢できなくて千円二千円程度の安物を手当てしようと思って近くのメガネやさんを訪ねました。
なんとも熱心な店長さん 三、四十分かけて検査した 挙句「眼科へ行ってください。今日はお代はいただきません。」と宣います。
かねてからご厄介になっていたH眼科へ。処方していただいた眼薬を真面目に服用していないのがばれて足が遠のいていた先生です。
ご繁盛のせいか過去の横着者もバレず診察。
返信
みぃさん (8js23pn4)2024/1/23 15:36 (No.1050067)削除
相変わらずフットワークの良いヨーちゃん…素晴らしい行動力!! 旦那様と仲睦まじい様子が目に浮かび、富士山の美しさと共に心に残りました。 きっと良い事がありますよ〜!! いつも掲示板を引っ張ってくれており…勉強させて貰い感謝してます。
 冬将軍の到来で松本でも雪が降っているとの事。 室内で眺めている雪は美しいが、「雪掻きを考えると気が重い」と、妹からメールがありました。 信州の寒さを忘れて久しい私ですが…雪化粧し凛とした北アルプスを想像しながらも、大雪にならない事を祈っています!! 皆さん 温かくしてお過ごし下さいね❄
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/1/23 08:54 (No.1049810)削除
先日大雪警報が出ていて起きたら雪がさんさんと降った日、富士山大好きな主人の強い希望で富士山見に出掛けました。群馬県には入ると雲一つ無い快晴でした。大宮駅手前から頂に僅かに雲を乗っけた富士山が見えました。幸先ヨシ!とこだまに乗り換えて新富士駅で降りました。全く雲一つない真っ青な空に雪を冠った富士山が目の前に迫り感激しました。帰り1駅戻り三嶋大社で初詣して帰って来ました。神々しい富士山を見て今年は良いことがある気がしました。
新富士駅から見た富士山
返信
ヨ-ちゃんさん (8ehkply3)2024/1/10 19:39 (No.1037339)削除
カムさん、神社の総務係御苦労さまです。矢張り神社は年末年始、祭礼時が多忙なんですね。昔から「神様仏様〰️」と一緒くた(失礼)にしてましたが違いってなんだろう?か。
神様は上を向いて拝み、仏様は下を向いてお参りするような気がします。
神社には祭礼があり、お寺には法事。ネットで調べたら神様は諸々の創造主で仏様は亡くなった人。神社に所属する人は氏子、お寺に所属する人は檀家。
神様の方は大社、神宮、神社があり、
仏様の方には宗派があります。禅宗(曹道宗、臨済宗、黄檗宗)、真言宗、天台宗、浄土真宗、浄土宗、日蓮宗。
それぞれ本山があり、末寺がありますね。それに分からないのがお寺には、〰️山、〰️寺と必ず山名が付いて居る事。複雑ですね。
新年早々失礼な事申し上げてすみません。神様、仏様どうか今年が良い年であります様に。🙇
返信
カムさん (8x4aeqj2)2024/1/9 20:37 (No.1036429)削除
やっと日常が戻って来ました
芳川小学校も今日から3学期 子どもたちは寒さを物ともせず元気に通って来ます。
小生 神明宮行事 即ち 31日 越年祭 1日 歳旦祭 2日交通安全祈願祭 5日法人産業安全祈願祭 とその準備とかた付けに追われて正月気分ゼロの年越し新年でした。3年任期最終年のおつとめで後は四月の例大祭をもって卒業となります。が、年寄り仕事だと軽く見ていましたが此の頃の自身の衰えようを見ると本当にギリギリだったなあと痛感した次第。お供え物の手配 縁起物や福だるまの仕入れ販売清算と全く慣れぬ仕事ばかりで疲弊しました。8日は四月の例大祭の準備会がありコロナで休止していた祭り行事を復活させようと長持ち奉納 子ども神輿 子ども相撲の準備もこれからの仕事になりそうです。軽い気持ちで引き受けた総務係 パシリの仕事がこれ程までとは思いませんでした。
元気な小学生を見てつくずく落差を感じています。ともあれ 「みなさん今年もよろしくお願いします」
返信