カ
カムさん (8x4aeqj2)2025/4/2 19:28 (No.1418207)削除春
ユキヤナギのヤブにぽつぽつと白色が、タマネギの芽がすっと立つ様に、ぼけの蕾がもう少しでひらきそう。
信州スカイパークに桜の偵察に足ををのばしたが、開花までもうチョットかかりそう。
犬散歩の女性がつれている大型犬 ゴールデンレットリバーが寄ってきて愛想をこぼす。
「顔を両手で包んでよしよし。おだちんがなくてごめん。」娘の家族が帰省の際いつも連れてくる「ルル 」ソックリ。
池の上流で 何やら 採取している人がいる。「獲物は何か」と尋ねたら、ノビル(ねんぼろ)を油で炒めて食べたいという。
オレは酢みそ和えが好物だといって別れた。
県営の公園 では、植えてある樹木の本数も樹種も一番多いと聴いているが、混みすぎてしまったせいか この時季 刈り込まれて皆 つんつるてん。
国や県の予算が一年単位のせいで樹々は毎年度散髪されてしまうのだろう。
3年あるいは5年に一度の手入れで もっと大きい樹木があってもいいと思うが。過剰な手入れでコガラがどこかへいってしまった。
残念